XYMでアービトラージ 国内取引所編

XYMでアービトラージ 国内取引所編

ここでは、仮想通貨のXYMのアービトラージについて、書いていきます。

 

 

価格差を見つける

CoinGeckoを利用して、XYMを検索します。

👇の画面が出たら、「取引所」をタッチ。

f:id:XYN_USDT:20211227210122p:plain


次に、👇のように「24H Volume」をタッチして、取引量順に並べ変える。

f:id:XYN_USDT:20220104141655j:plain

 

BitbankとZaifの「Price」の価格を確認。

ここで注意するのは、価格差だけでなく、取引の板の状況を確認すること。

f:id:XYN_USDT:20220104141903p:plain

👆のそれぞれの価格のところをタッチすると、👇のように各取引所の板が確認できます。

取引所のボリュームを確認する

小さくてわかりずらいと思いますが、確認するところは、「Zaif」と「Bitbank」のそれぞれの売買のオーダーがでている赤で囲った部分です。

この場合だと、「Zaif」で27.16円でXYM(シンボル)を買って、「Bitbank」で27.498円で売ることができます。

手数料を加味しても、1%以上の利益率で運用ができます。

f:id:XYN_USDT:20220104142656p:plain



アービトラージの注意点

👆の通り、アービトラージは、同じ価値の金額の価格差を利用して利ザヤを稼ぐ手法ですが、必ずしも絶対に儲かるとは限りません。
リスクを減らすためには、前もってアービトラージ用の仮想通貨を購入しておくことです。

その理由としては、「Zaif」で安く買ったXYMを「Bitbank」に送金して、売り抜くことを行おうとしても、各取引所では、送金処理の時間や着金処理の時間でかなりの時間を待たされる場合があります。

具体的には、「Zaif」は送金処理の時間がとてもかかる取引所になります。(私の感覚だと、半日位はかかります、、、。)

また、取引や送金をしている間に、取引の流れが変わることもしばしばあります。

 

私の場合、普段はXYMをハーベストに回しておいて、アービトラージのタイミングが来た時に、ハーベストをしているウォレットから取引所に送金して、回したりします。

 

今後、ハーベストのやり方や海外の取引所を使用したアービトラージの手法を書いていきたいと思います。

 

あ!もし、XYMのハーベストをしたい!って方がいらっしゃいましたら、下のノードに接続していただけますと幸いです!

一緒にハーベストしていただける方には、USDTが年率24%で運用できるところをお教え致します!